介護職のイメージと実際の仕事内容

介護職と聞くと、夜勤が多い・長時間労働・体力がいるなど、重労働であるというマイナスイメージを持っている人が多いようだ。たしかに、介護職の仕事内容のひとつとして、要介護者や寝たきりの高齢者の入浴や排泄介助など、力が必要であったり一般には敬遠されがちな仕事もある。しかし、介護職はそれだけではない。身体介護ともう一つ重要な役割として料理や掃除などの身の回りのお世話を行う生活介護もある。生活介護の仕事は、体力的な負担も比較的少なく、介護の資格がなくても従事することができる。

また、要介護者のメンタルヘルスのケアのために話し相手になってあげることや、要介護者の家族の悩みを聞き相談に乗ってあげることも介護士の大事な仕事である。介護福祉士という国家資格を持っていると、老人ホームなどの施設の職員に介護の指導を行ったり、現場での介護プランを立てたりする役割を担うこともある。

介護士が働く場所はさまざまである。老人ホームをはじめ、訪問介護のために要介護者の自宅を訪れることもある。また、病院などの医療施設で働くことも考えられる。介護士は、介護をおこなう相手としっかりとした人間関係や信頼関係を築くことが重要なため、働きながらコミュニケーション力を身に付けることもできる。ひとりでは生活に不自由な方を誠心誠意介助して、生き生きとした生活を送ってもらえることが介護職のやりがいと言える。資格を取ることで、現場のリーダーとして施設運営に携わることなどもできるようになる。